今しかない天使の表情を切り取って!わが子を上手に撮る方法

子どもの成長はあっという間!今しか見られない愛くるしい表情をできるだけ上手に撮りたいと考えるママは多いのではないでしょうか。

 

そのためには、カメラのシャッターをとにかく沢山切る、というシンプルな行動が一番効果的です。
モデルの撮影時、プロのカメラマンは沢山シャッターを切ります。これはモデルの一番良い表情を捉えるためです。
でも子どもの場合はこの場所に立たせてポーズを取らせて…という方法よりも自然に楽しく遊んでいるときを狙って沢山シャッターを切った方が可愛い表情が撮れるでしょう。
連写機能を使うのも手で、その際はカメラのメモリは空にしておくと安心です。

 

また、晴れた日の室内では窓際の明るい光で撮りがちですが、案外顔に影ができやすいのでおすすめできません。
この場合、レースカーテン越しの柔らかい光で撮ったほうが雰囲気の良い写真に仕上がりますので試してみてください。
特に赤ちゃんの純粋無垢なイメージを強調してくれるのが白。前述の柔らかい光に加えて、服や赤ちゃんの周りのものも白に統一して撮ると、レフ版効果が得られてより天使のような雰囲気に仕上がります。

 

一方、少し大きくなった子どもの場合は、元気に外遊びしている姿が一番可愛いかもしれません。
晴れた日の青空を背景にすれば子どもらしい1枚が撮れるでしょう。
順光で撮影するとはっきりと色や形を模写することができ、サイド光での撮影では子どもに強く影が出てメリハリのある写真に仕上がります。
逆光で撮る場合、普通は顔が暗くなってしまいますが、露出補正を使うと柔らかい光になるのでお勧めです。

 

さらにプロっぽい写真にしたい場合は、背景をぼかすといいでしょう。
カメラのF値を小さくする、もしくは望遠レンズを使うことで背景がぼかせます。

 

Kei
旅行好きなので旅先での撮影が多いです。 コラムはわかりやすい文章になるように心がけています。 感想や書いてほしいテーマのリクエストなどをお待ちしてます。