小さくても侮れない♡自撮りライト『セルモリ』をレビューしてみた
|『セルフィ』『自撮り』と言えばすっかりおなじみの言葉ですよね。
カメラ女子にとってマストなアイテムと言えばスマホのカメラですが、実はスマホ内臓のフラッシュの力には限界があります。
実際は「限界」というより、自撮りに向いているかどうか、ということなのですが……。
今回は、自撮り・セルフィの為に作られた自撮りライト『セルモリ』をレビューしていきます♪
自撮りライト『セルモリ』新発売
自撮りライト『セルモリ』は、自然光や室内でのライトだけではどうしてもくすんでしまう顔色を、バッチリ直接的に明るく照らす小さな照明アイテムです。
特に、自然光の届かない暗い室内や夜の撮影などでは、できるだけ明るい美肌を作ろうとも難しいのが現実ですよね。
いくら写真加工アプリを使っても、プロ仕様の加工ソフトでないとなかなか自然な美肌は作れません。
そこで今回おすすめするのは、自撮りライト『セルモリ』です!
女性らしいローズゴールドの本体はアルミ製で、おもちゃっぽいプラスチックとは違いとても高級感があります。
使い方はとっても簡単!
クリップ式のライトをスマホに付け、裏のボタンを押すだけでライトが点灯します!
これで顔に直接、柔らかな光が当たるので、加工なしでも明るく美しい肌が撮れちゃうという優れものです♡
眩しすぎて強力なスマホ内臓のフラッシュは、顔のテカりが目立ってしまったり、赤目現象の原因になります。
でも『セルモリ』は、適度な光量と柔らかい光が、肌を一層綺麗に見せてくれます。
サイズ感もかなりコンパクトなライトだということがわかるかと思いますが、この小さなライトがとっても優秀!
このサイズなら持ち運びも楽チンで、電池式ではなく充電式なのでいつでも充電しながら使うことができます。
バッテリーは1時間の充電で1.5〜4時間の使用が可能。
充電に必要なマイクロUSBケーブルも同封されているので、持ち運び用のモバイルバッテリーなどでの充電もできます。
光調整は贅沢に4段階!
光の調整も可能なのは『セルモリ』の特徴のひとつ。
白色系の光は弱と強の2種類。
オレンジっぽい色味の暖色系の光も、弱と強の2種類です。
白色系は、肌を明るく、白く見せることができるので自撮りに特におすすめ。
暖色系は食べ物がさらに美味しそうに見えるので、物撮りにも使っていただけます♪
中央のミラーで外カメラでの撮影も◎
実はライト中央はミラーになっている為、スマホの内カメラ(ディスプレイ側に付いているカメラ)で画面をチェックしながら撮影する必要がありません!
基本的にスマホのカメラは、内カメラよりも外カメラの方が性能が良いので、自撮りを外カメラで行うことができます。
ぜひ試してみてください!
実際に使ってみた(物撮り)
実際にどのような違いがあるのか、試しに使ってみました!
▼まずは、暗い部屋でフラッシュも『セルモリ』も使用せずに撮影。
▼次に、『セルモリ』の白色系(強)を使用して撮影。
▼最後に、『セルモリ』の暖色系(強)を使用して撮影。
『セルモリ』を使うことで、広範囲で明るくなることがわかりますね!
カメラ自体も、明るさに合わせて露出を自動で設定する為、全体的に明るく撮れるようです。
白色系と暖色系の違いはパッと見わからないかもしれませんが、白いもの(イヤホンなど)に注目いただくとわかりやすいかもしれません。
温かみのある写真が好みの方は、是非暖色をチョイスしてみましょう!
自分史上最高美白のセルフィを撮ろう♡
小さいのにとっても優秀な、自撮りライト『セルモリ』。
なんと現在、発売記念として特別モニター価格実施中です!
1,180円(税込)で購入でき、2点以上購入すると10%OFFになるので、気になる方は是非チェックしてみてください♪
