フェリーチェ・ベアトの写真 人物・風景と日本の洋画
|出典:DIC川村記念美術館
フェリーチェ・ベアト(1834-1909)は、19世紀半ばに活躍した写真家で、異国の風景や戦場を記録しました。
画家のワーグマンを頼り1863年に日本に赴いたフェリーチェは、幕末から明治の日本の風景や人々を撮影しています。
「横浜写真」の先駆けとなったフェリーチェの写真は国際的にも高く評価され、歴史的にも価値の高い作品たちです。
会期:2017年9月9日(土)~12月3日(日)
会場:DIC川村記念美術館
住所:千葉県佐倉市坂戸631番地
休館日:月曜(ただし9月18日、10月9日は開館)、9月19日(火)、10月10日(火)
入場料:一般 1,300円/学生・65歳以上 1,100円/小中高生 600円
問合せ:050-5541-8600(ハローダイヤル)
URL:http://kawamura-museum.dic.co.jp/index.html
