インスタグラムにお出かけ先をバックに可愛い自撮り写真を載せるコツ
|インスタグラムにおしゃれな写真を投稿する女子が増えています。レジャースポットやカフェをバックに自撮りを載せる場合、どのように撮ればいいかわからないという人も多いでしょう。ポーズや顔の角度ひとつで可愛い自撮り写真を撮るコツを紹介していきます。
顔は、片方の頬は手のひらをくっつけて小顔美人に見せる「虫歯ポーズ」がおすすめです。さらに、手のひらをあまり頬に押し付けずに、手をやや顔の手前にもってくることで、より小顔に撮れるようになります。すっぴんを隠すような感じで手のひらで顔を隠すように撮るのも小顔にみせるテクです。
他にも、ぱっちりと目を見開いて、口はスズメのくちばしのような形で人差し指で軽く押さえた「ちゅんちゅんポーズ」も良いでしょう。女の子らしい盛れる写真で、「いいね!」が増えそうですね。
目線は、カメラを常に顔より高い位置に持ち、目だけでカメラを見上げるようにして撮るのがコツです。このとき、顔は動かさないように気をつけましょう。顎や頬骨のラインが細く見えるので、顔全体がスッキリして見え、女の子らしい可愛らしさが引き立ちます。
また、目を大きく見せたい場合は、顔を撮る時の角度を持ち顔を斜め15度に向けて、スマホは高めに持ち少し横に傾けるのがコツです。少し目線を外して撮影してみるのも、また違った雰囲気の可愛い写真になりますね。
髪の毛の長い女子におすすめなのが、片側の頬をサイドの髪で隠すように押さえるポーズです。ちょっと上品な小顔を演出してくれます。
また、顔が画面から見切れた状態で、少しぼんやりとしたイメージで撮ってみると可愛く盛れる写真に仕上がるでしょう。
全体的なポーズは、手はピースをするのが昔からの基本ですが、それをいろいろアレンジしてみましょう。80年代には顔の横で両手でピースをするのが流行っていましたが、純粋で可愛いポーズでいつの時代でも人気が高いです。元気なコーデに合わせるなら、斜めに向いて片手をおでこにつけてピースが良いでしょう。ちょっと照れ笑いすると、明るく可愛いイメージが演出できます。
全身写真を写すときは、ただ棒立ちにならないように気をつけましょう。スタイルをよく見せるためにも脚は前後にクロスさせてみましょう。足元がスッキリしてスタイルアップができます。
インスタグラムに載せる思い出の写真などは、自分をより可愛くみせるのに良いですね。綺麗な背景やおしゃれなスイーツなどと一緒に楽しい写真にしてみましょう。
