初心者のカメラ選びはどんなカメラ女子になりたいかで決まります
|インスタ映えする写真が撮りたいという気持ちが高まって、スマホだけではなくちゃんとしたカメラで写真を撮りたいという女子が増えています。
ここでは、そんなカメラ女子デビューをする人にカメラ選びのコツを紹介します。
コンパクトデジカメでスマホから卒業
初心者におススメのカメラの種類は大まかに分けて、コンパクトデジカメ、ミラーレス、一眼レフの3つです。
コンパクトデジカメは、スマホでは少し物足りないかなという方におススメです。
コンパクトデジカメを選ぶときは高性能のものを選びましょう。
手頃な価格のものもありますが、機能性が低いものが多く、そうなるとスマホのカメラの性能と大差ないということになりかねません。
せっかくカメラデビューするなら、スマホとの違いが味わえるものがいいでしょう。オートフォーカス機能がついていたり、狙った瞬間を撮影できるシャッタースピードの速いものや画質の良いものがおススメです。
それでも3つの中では1番買いやすい値段ですから、とりあえずカメラ女子デビューしたいという方にはうってつけです。
レンズで差をつけるならミラーレス
もっと本格的に撮影したいと思う人には、ミラーレスもしくは一眼レフがおススメです。
まず、ミラーレスは今もっとも勢いのあるタイプです。スマホのカメラでは満足できない、でも重たい一眼レフをいつも持ち歩くのはしんどいと感じる女子にぴったりです。
一眼レフよりも価格が手頃ですし、サイズ感もコンパクトで操作も比較的簡単となれば、ぜひ挑戦したくなります。コンパクトデジカメと違い、ミラーレスはレンズ交換もできます。
レンズ交換というと何だか敷居が高い感じがしますが、シーンに合わせてレンズを選ぶことでスマホなどでは到底出せない雰囲気のある写真を撮ることができるのです。細かな部分や色鮮やかな色彩が表現できる写真を自分で撮影できるともっともっとこだわりたいという気持ちが出てきて、初心者カメラ女子から本格カメラ女子に成長することでしょう。
こだわるなら一眼レフ
一方、一眼レフはミラーレスとはまた違い、最高画質の写真を撮影したいという高い志を持ってカメラ女子デビューする人におススメです。
価格も気軽に購入できるという感じではありませんが、ファインダー越しにプロのような写真を撮ってみたいと考えるなら挑戦してみるのもいいかもしれません。
ファインダーを通して撮影できる一眼レフはもっとも動体写真を撮りやすいため、幅広い被写体を撮影したいなら一眼レフです。
カメラデビューといっても、その目的によって選ぶカメラは変わってきます。スマホの容量を気にすることなく写真を撮りたいというくらいのノリならコンパクトデジカメに決めて、その中から自分の欲しい性能のものをチョイスするのが間違いないでしょう。
せっかくインスタもやっているし、かわいいものやきれいな景色をアップして注目されたい。けれど、荷物がかさばるのは少しストレスだなと思うなら、ミラーレスで十分満足のいく写真が撮れるでしょう。
カメラ女子デビューの初心者だけど、写真を撮るのを趣味にして本格的なこだわりの1枚を撮りたいと意気込むなら、奮発して一眼レフを選びましょう。
それぞれのテンションに合わせたカメラ選びをすることが、失敗しないコツです。
